2005年 09月 29日
![]() IRON MAIDEN / POWERSLAVE(1984Release) 僕が高校1年の時発売されて、当時よくギターをコピーしてました。 きょうは休みで久しぶりにギターの弦も張り替えてたのでCDかけながら全曲弾きました。 大分忘れてる部分も多かったですが、いかにギター触ってないか?指が鈍ってるのがわかりました。 でも高校時代にさんざんコピーしてたので、所々弾いてなくても指が覚えてました。不思議なものです。 「Aces High」「2 Minutes to Midnight」はいいですね。 ちゃんとデイブ・マーレイとエイドリアン・スミスのGソロも弾きました。 東京に上京したばかりの18〜19の頃、音楽雑誌のバンドメンバー募集で知り合ったベースの友達がスティーブ・ハリス(B)が好きでよく合わせたりしてました。 僕のバンドがやっとメンバーが揃って、オリジナルやるようになって、そのベースの子の音楽性が段々バンドと合わなくなって、やむなくベースの子に辞めてもらうことになって、バンドの練習後の夜、祐天寺の駅前の芝生の所でメンバー全員で話しました。 僕はそのバンド、最初にベースの子と始めたので、そのベースの子にクビを宣告しなきゃいけなくて、思わず涙したのを思い出します。 青春してたな〜。 今頃何やってるかな〜?元気にしてるかな? ふと思い出しました。 ■
[PR]
by gohonngigoro
| 2005-09-29 20:25
| 音楽全般
|
Comments(4)
僕が初めてメイデンを聴いたのは「Live After Death」でした。
「Aces High」が好きです。組んでいたバンドではコピーしなかったけど、高校の部活のメンバーでやりました。ギターがハモる部分が気持ち良かったです。 バンドの話泣けますね…。まさに青春です。
僕は中3の時にBOSSのロッカー・ワウを買ってもらって、以来何十年とワウを使ってますが、マイケル・シェンカーの影響ですが。(笑)
デイブ・マーレイも使ってるし。 今はロッカー・ワウは壊れたのでジム・ダンロップのワウです。 バンドの話、ほんと青春でした。 昔東横線祐天寺の駅近くにスタジオ・ペンタがあって、そこ使ってて。 今はないですが、祐天寺駅前のロータリーの芝生にメンバー座りながら話しました。 THIRDSTONEの前のSHAPES OF THINGS初期の時です。 1989年の夏の出来事でした。
祐天寺にもスタジオ・ペンタがあったのですかー! 横浜のペンタは何回か利用しました。
祐天寺で「ピーン!」ときたのですが…もしや、「五本木」という名前の由来はあの辺りの地名からきていたりしますか?(笑)
昔は祐天寺にスタジオ・ペンタあったんですよ!店番してるのが、グウィーンのVoでした。
「五本木」。そうです。僕が若かりし頃8年過ごした思い出の場所です。 HNの五本木五郎はそこから取りました。祐天寺と学芸大学のちょうど中間くらいで。 |
時は流れて
カレンダー
検索
カテゴリ
お気に入りブログ
clear tone クロムハーツ的考 新月倶楽部 宇宙となかよし 巨乳とRock ‘n’ ... 妄想漂流 ~Krainハ... メタル三面記事 ウーロン と まめ と ... Yasuyo World I Can Hear M... bongokidの音楽コラム ワタクシゴト 中国歴史小説と幻想的な恋の話 For safety w... POP! ROCK! B... 音楽の杜 太陽がくれた季節 ハワイ秘密日記 雪渡り 徒然閑写 ロックとか福岡とか・・・ てんやわんや Haizaraな雑記帳 JUNKO'sROOM 二井原実 BLOG 「R... ITO KOKI BA... 最新のコメント
五本木五郎 MUSIC FILE
最新のトラックバック
以前の記事
2018年 02月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2016年 12月 2016年 11月 2015年 02月 2014年 10月 2014年 08月 2014年 02月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||